動物ニュースの トップへ戻る

動物に関連したニュース

061 2015年7月7日 時事通信  
クマに襲われ80歳けが=新潟
 7日午後1時5分ごろ、新潟県糸魚川市下出の山中で、山菜採りをしていた同市の男性(80)がクマに襲われた。男性は自分で車を運転して帰宅した後、病院に搬送された。左頬と左手を負傷したが、意識はあるという。クマは2頭いたといい、県警糸魚川署と同市が住民に注意を呼び掛けている。同署によると、男性を襲ったクマは体長約1メートル。林道から約100~200メートル入った場所で襲われたという。一緒に山に入った妻は、離れた場所にいて無事だった。 

062 2015年7月7日 J-CASTニュース
エアガンで射殺したスズメの写真をアップ これは「鳥獣保護法」違反、立派な犯罪だ
 スズメをエアガンで撃ち殺したと明かし、死体写真を掲示板「2ちゃんねる」にアップしたことが、ちょっとした騒ぎになっている。「犯人」を捜し、警察に通報しようなどといった動きも起きている。スズメをエアガンで射殺するとどんな罪に問われるのだろうか。
 「スズメをエアガンで撃ったwwwwそしたら死んだwwww」「ち~ん(笑) 」。こうしたスレッドが「2ちゃんねる」に立ったのは2015年6月28日だ。アップされた2枚の写真にはスズメの死体のようなものが映っている。
 スズメをエアガンで殺すとどんな罪に問われるのか。日本野鳥の会によると、野鳥や哺乳類の保護と被害の防止、狩猟の適正化について定めた法律「鳥獣保護法」に抵触し、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処されるのだという。また、使ったエアガンが人の生命に危険を及ぼすようなものならば、銃刀法違反にも問われ、「とんでもないことをしてしまったという事ですね。通報すれば警察が刑事事件として扱うことになります」と担当者は説明した。「鳥獣保護法」の第八十三条には罰則についての記述があり、狩猟鳥獣以外の鳥獣の捕獲等又は鳥類の卵の採取等(採取又は損傷をいう)をした者が罰せられる。これはスズメだけでなく日本国内の全ての鳥類が対象となっている。
  エアガンなどで撃ち殺していいのは狩猟免許を取得し、狩猟税を納めていることが前提で、11月15日から4月15日までの狩猟許可期間に限り、指定された場所だけで認められている。また、鳥獣による農業被害が出たことによる駆除は届け出制になっていて、都道府県の許可がなければ行ってはいけない。「殺すつもりはなく追い払うだけのつもりだった」というのもいけないそうで、「鳥獣に対し悪意があったのか、故意に傷つけるつもりだったのか、ということが問われるわけですが、エアガンなどで追い払う場合も狩猟免許が必要ですし、追い払う行為自体も鳥獣保護法に抵触する可能性は充分にあるわけです」と日本野鳥の会の担当者は話している。

063 2015年7月15日 時事通信 特定外来生物法
テナガコガネ飼育で男2人逮捕=特定外来生物法違反容疑-警視庁
 特定外来生物に指定されているテナガコガネを飼育していたとして、警視庁生活環境課は15日までに、特定外来生物法違反(飼養禁止)容疑で、いずれも会社員の京都府亀岡市篠町広田、今江忠夫(52)と大津市今堅田、神鳥和久(56)両容疑者を逮捕した。同課によると、2人は容疑を認め、今江容疑者は「テナガコガネの大きい個体を育ててみたかった」と話している。
 逮捕容疑は5月16日、法定の許可がないのに自宅でテナガコガネを今江容疑者が27匹、神鳥容疑者が5匹、それぞれ飼育した疑い。
 同課によると、昨年10月、インターネットのオークションで今江容疑者が出品したテナガコガネの幼虫5匹を、神鳥容疑者が6万1000円で落札した。情報を得た環境省から連絡を受け、同課が調べていた。今江容疑者は、昆虫愛好家の集まりで幼虫を購入したとみられるという。
 テナガコガネは、中国やチベットなどに分布する昆虫。日本国内の生態系に影響を与えるとして、2006年から特定外来生物に指定され、許可のない飼育などが禁止されている。

064 2015年8月24日 週プレNEWS
野良猫に全国初の京都“エサやり罰金”も賛否両派から「現実的に無理!」
 京都市は7月1日から「動物との共生に向けたマナー等に関する条例」、いわゆる野良猫への“エサやり禁止条例”を施行した。違反者には5万円以下の罰金を科すという(罰金は10月1日より)。
 しかし、京都市が施行したのは厳密には「エサやり禁止」ではなく、「エサをやる人は糞の始末もしろ」という条例だったのだ。しかし、どこに行くかわからない猫を追いかけるのは大変だし、その猫のした糞が自分の与えたエサによるものかを判断するのは難しい。なんとも現実味のない条例だ。
 京都市の条例は「糞害住民」vs「エサをやる人」のケンカを解決するものと期待されていたが、結局は両者にいい顔をしようとした「京都市」vs「糞害住民+エサをやる人」という構図になってしまったようだ。

065 2015年9月1日 J-CASTニュース  
円山動物園の死亡メスマレーグマは「見殺し」 「オスの暴行場面」動画で園への批判も
 札幌市の円山動物園で、2015年5月から絶滅危惧種のコツメカワウソ、マレーグマ、グラントシマウマが死んだ。人気者の動物たちの相次ぐ死に、札幌市は改善戒告を出した。園が改善計画を提出した2日後の15年8月30日に、今度は園のシンボル的存在だったマサイキリンが急死した。ネットでは全て園側の管理運営の悪さから起こったものだとして「連続殺獣事件」などと批判が噴出している。
  動物たちの死因は以下の通りだ。15年5月3日に死んだコツメカワウソのオス(9か月)は水槽の取水口に足を吸い込まれて窒息死した。来園者が溺れているのを見つけ獣医が駆け付けたが間に合わなかった。7月25日はメスのマレーグマ(推定30歳以上)がオスのマレーグマから襲われたことが原因で死亡した。8月23日はグラントシマウマの雄(6歳)が10月オープン予定の新施設「アフリカゾーン」への輸送中に死亡した。原因はストレスで、肺に水がたまる肺水腫になったとされている。札幌市は円山動物園に対し、8月21日にマレーグマの死亡事案に係る改善勧告を行い、園は28日に飼育マニュアルの見直しや獣医を1人増やして4人態勢にするといった改善計画書を提出した。2日後の30日に、メスのマサイキリン(11歳)が胃の内容物が気道に入る誤嚥(ごえん)によって死んでしまった。

066 2015年9月6日 時事通信
上野動物園のライチョウが全滅=人工繁殖、今シーズンは絶望
 上野動物園(東京都台東区)は6日、人工繁殖に取り組んでいた特別天然記念物のニホンライチョウのひな5羽のうち、最後の2羽(いずれもメス)が死亡したと発表した。原因は不明。8月下旬から9月上旬にかけて、残り3羽も相次いで死亡していた。環境省が絶滅のおそれのあるニホンライチョウを保護するため、今年から飼育繁殖事業を開始。6月に生息地の乗鞍岳(長野、岐阜両県境)から採取した卵を上野動物園と富山市ファミリーパーク(富山市)でふ化させて育てていた。残りは富山市のオスのひな3羽だけのため、今シーズンの繁殖は絶望的となった。

067 2015年9月14日 共同通信
人襲った犬に拳銃13発射殺
 千葉県警松戸署は14日、同県松戸市の住宅街の路上で、人に襲いかかっていた犬に対し、現場に駆け付けた警察官3人が拳銃を計13発発砲し、犬を射殺したと明らかにした。同署は「現時点で、拳銃の使用は適正かつ妥当だったと考えている」としている。同署によると、犬は紀州犬とみられ、体長約120センチ、体高約60センチ。飼い主の男性(71)を含む2人が腕などに軽傷を負った。14日午前2時ごろ、「女性が犬にかまれた」と110番があった。駆け付けた警察官が、犬が飼い主の男性にかみついているのを発見。制止した警察官にも襲いかかってきたため拳銃を13発発砲、犬を射殺した。

068 2015年9月23日 共同通信
警視庁が警察犬の慰霊祭
 犯罪捜査や警備に従事した警視庁の警察犬の慰霊祭が23日、東京都板橋区の動物霊園「東京家畜博愛院」で開かれ、担当者ら約40人が参列し、線香を供えた。高田浩鑑識課長は「警察犬は現場で一緒に働く仲間。本当にありがとうという気持ちで手を合わせた」と話した。今年3月に亡くなったクロータ号は2004年から407回出動し、葛飾区で発生した窃盗事件で、犯人が逃走中に捨てた被害品のカメラを見つけるなど、捜査に貢献した。霊園にある慰霊碑には229頭が眠っており、警視庁は1968年から毎年春と秋に慰霊祭を開催している。

069 2015年9月29日 時事通信 動物愛護法
歩道に耳切断されたウサギ=千葉・船橋
 29日午前6時55分ごろ、千葉県船橋市夏見の遊歩道で、散歩中の男性が両耳を切断されたウサギを発見、県警船橋署に通報した。同署員が駆け付けたところ、両耳と下腹部を切断されたウサギが道路脇でけいれんしており、約1時間後に死んだ。同署は動物愛護法違反容疑で捜査している。同署によると、ウサギは白色で体長39センチ、体重2.8キロ。男性が午前6時10分ごろに見つけ、再度同じ道路を通った時にもあったため、帰宅後に通報した。現場の血痕はそれほど多くなく、切り取られた両耳や刃物などは発見されていない。現場はJR船橋駅北約1.5キロの川沿いにある遊歩道。 

070 2015年9月30日 産経新聞
新幹線でバードストライク?のぞみ走行中に異音 2700人に影響
 29日午後5時5分ごろ、兵庫県明石市の山陽新幹線上り線で、姫路-西明石間を走行中の広島発東京行きのぞみ136号の運転士が、「ドン」という音を聞き、停車した。運転士らが車両などに異常がないことを確認し、間もなく運転を再開した。JR西日本によると、先頭車両の車体に小さな血痕があり、鳥などが当たった可能性があるとみて原因を調べている。このトラブルで上下6本が最大18分遅れ、乗客約2700人に影響した。


動物ニュースの トップへ戻る